当園は2019年4月に川崎市立西高津保育園(定員95名)を引継ぎ、現在の場所に移築民営化して200名定員とし、西高津くさはな保育園と名称変更を行い出発しました。
名称を西高津くさはな保育園とした由来は二つあります。一つ目は、今までのこの地に根付いた西高津という地名と伝統を大切にすることです。二つ目は、新しく建設した園舎の周りと園庭にはたくさんの樹木と草花があり、それを見わたせる回廊があることです。自然を受け容れるとともに、また包まれるという環境が「くさはな」という名に象徴されています。
くさはなは大地に根差し、根づき、空に向かってのび上がる生命力を持っています。そして地上では葉が茂り、花が咲き、実を結び、人にやさしく語りかけます。子ども達は大地の恩恵を享受するとともに、自然と一体になって成長し、世界をつくっていきます。
その世界にもちろん人々も集いますが、虫や鳥も集まります。この小宇宙が西高津くさはな保育園なのです。
園舎はやわらかい国産の杉材を使った床や腰壁、チャフウォールという貝の粉で壁を覆い、安全・安心を大切にしました。保育室は広めにとり、パーテーションや家具で仕切り稼働できるようになっているので、異年齢交流保育等にも対応できます。ランチルームもあり、食育活動の充実に活用しています。大きいホールは子ども200名が入ることができる集いの広場です。室内でも伸び伸び遊ぶことができます。
子どもひとりひとりの人間性を育むことを軸に、人と自然と関わり育ちあい、自主性を高めて行くことを大切にして保育をしている、それが西高津くさはな保育園です。
人と自然に接し 人を愛し 自然を愛し
自分から遊べる自主性
とらわれることのない自由な心を持つ大きな子に
【令和7年度新規利用登録について】
令和7年度、新規登録を開始します。
毎月1日(当該日が土日祝日の場合は次の平日)の10:00~16:00に申請書類に必要事項を記入してお持ちください。
(当ホームページからダウンロード可能です)
詳しくは一時保育のしおりをご確認ください。
お問い合わせは一時保育専用電話
044-543-9393
運営 | 社会福祉法人 寿会 >> 法人ホームページ |
所在地 | 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口6丁目10-2 |
連絡先 | TEL:044-543-9311 |
第三者評価 | 2022年度に受審しました。 評価結果については右記よりご覧ください >> 神奈川県社会福祉士協議会HP |